利用者さんのありたい姿に向けた直接支援を。
PROFILE

M.Tさん
2017年中途入社
前職は医療ソーシャルワーカーという病院の相談員。
現在、”自立訓練事業所 ディーエンカレッジ”で働いている。
Q1.デコボコベースに入社を決めた理由

Q2.デコボコベースでの仕事内容

利用者様へは入所後、約3か月~半年かけて、「その方のありたい姿」に向けて個別の支援計画を立て、そこに沿った訓練を行います。具体的な支援内容としては、事業所に通う仲間とともに講義形式の座学や実際に外出をともなうアクティビティなどを通じ、社会生活に必要なコミュニケーション力などを身に着けます。あわせて、自身の得意なことややりたいことを見つけるためのプログラムも提供しています。
事業所にはさまざまなバックグラウンドを持つ利用者様がいます。私は通常の訓練に加えて、サービス管理責任者として、利用者様の最新の情報をキャッチアップできるよう1対1の面談にも取り組んでいます。また、市役所・相談事業所へ利用者様の状況を共有し、密に連携を取ることも仕事のひとつです。そのほか、請求業務や外部の関係機関へ周知活動も行っています。利用者様が楽しく通所できるよう、訓練だけを行う福祉施設にならないような明るい雰囲気づくりも大切にしているこだわりです。
Q3.デコボコベースで働いていてよかったこと/課題と感じるところ

課題に感じることは、自立訓練事業所「ディーエンカレッジ」が放課後等デイサービス「ハッピーテラス」に比べて、未だ少ない状況であることです。デコボコベース株式会社は、児童発達支援、放課後等デイサービス、自立訓練、就労移行支援まで包括的なサービスを提供しています。自立訓練事業所もこれから全国に展開する予定であるとは聞いています。その強みを最大限活かすために、事業所同士の見学や体験の機会を今よりも増やしていくことで、連携を強めていけると良いなと考えています。
Q4.これからデコボコベースで働く人へのメッセージ
私たちと一緒に「明るく 楽しく 元気よく そして 仲良く」会社を創っていきましょう。
